W= H=

特養event_tokuyo

🌸春彼岸法要🌸

2025.3.28 -[特養 / デイサービス / イベント

今年のあんなに多かった雪も今ではすっかり溶け、春の訪れを感じられるようになってきましたね☺

そんな春の訪れを感じ、春日和で気持ちのいい日差しの中、

3月19日(水)連心寺ご住職を迎え、恒例の春彼岸法要会が執り行われました。

令和6年9月から令和7年3月までに亡くなられた方々を偲び、入所者様・デイサービス利用者様が

手を合わせ、お焼香しています。

春彼岸法要会に参加されていた様子を見ていると、ご住職のお経を聞かれている時や、お焼香の際には

目を閉じ、故人との思い出を振り返っているように感じられました…

入所者様、デイサービス利用者様、職員一同がお焼香を終え、ご住職より心温まるお話をして頂きました。

【ご住職からのお話】
ストーブは青森に住んでいる我々にとって欠かせない存在。
ストーブの火を見ているだけで暖かくなりますよね?
また、ストーブの前でアイスを食べたり、着る前の服を温めるなんていう人も居るのではないでしょうか?
彼岸と言う言葉を聞くと冷たさ、寂しさを感じますが、故人との過ごした思い出等、懐かしさ、ぬくもりさを感じる事もできますよね。
冬の寒さをしのぐ暖かさと、故人との思い出の温かさが感じられます。

そんなストーブとお彼岸の温かいお話しを聞きすることができました。

お彼岸でお聞きするご住職からの御説教は、個人との心温まるお話でいつも心に染渡ります…

蓮心寺ご住職様、お忙しい中ありがとうございました。