W= H=

特養event_tokuyo

快進撃⚽ラインメール青森FCの選手が三思園を凱旋訪問❢❢

2025.6.6 -[特養 / デイサービス / イベント

6月5日木曜日のお昼下がり🌞

ラインメール青森FCの若き3名の選手が、三思園を凱旋訪問(^^)/

現在リーグ戦では負けなしの第2位(首位との勝ち点差はわずかに1点)!!!

さらには、天皇杯では初戦(BTOP北海道)を5対0という大差で勝利し、2回戦に進むという快進撃!!!

2回戦の相手はJ1の横浜F・マリノスとのことで、ますます期待が高まりますね(*^^*)

本日三思園に起こしたただいた選手は

有田光希選手(背番号13 FW)佐久間駿希選手(背番号27 DF)宇高魁人選手(背番号14 MF)の3名(^o^)

選手の皆さまが登場した瞬間、三思園は大歓声に包まれ、利用者の皆さまは大盛り上がり♡

若き選手のカッコよさ心を奪われ、涙を流して喜ぶ方が続出………(#^^#)

目の前で披露された華麗なリフティングに一同大興奮❢❢

利用者さまも「ほ~れ❢❢」と声を出しながら、選手からのパスを見事にキャッチ!

「すごい❢❢」「ステキ❢❢」「カッコいい❢❢」と、黄色い声に包まれます☆

本当に夢のような時間を過ごすことができました(^^)/

ホールに集まった利用者1人ひとりと握手♪

あまりのカッコよさにハグしてしまう方まで♡♡♡

そして…サプライズで3名の選手から、サイン入りユニフォームをプレゼントしていただきました~☆

さらに、色紙にまでサインしていただきました♡♡♡

三思園の宝物として、大切に飾らせていただきます(^o^)

三思園ホールでの選手凱旋のあとには、居室で待っている方々のもとへ…♡

「いつも応援ありがとうございます」「いつまでもお元気でいてください」と優しい言葉がけをしてくださいました。

利用者のお一人から、「12番の選手は誰なの?」「サインを書いてくれていた12番の選手を推したいわ!」といったお話をいただきました。

実は、サッカーユニフォームの「12番」には、下記のように特別な意味が込められているのです(^o^)

・12番は選手に割り当てずサポーター専用番号として扱う
・サッカーは1チーム11人でプレーする → 12番は「12人目の選手」を象徴
・「選手とともに戦う存在」という意味が込められている
・応援ユニフォームに12番をつけることで「自分もチームの一員」という思いを表現
・ファンとの一体感やクラブへの忠誠心の象徴となっている

いや~知らなかった、、、、とっても素敵ですね☆

わたしたち三思園・勝田三思園、ひいては中央福祉会が一丸となり、12番を背負って選手たちと共に戦います👍

左:有田光希選手  中央:佐久間駿希選手  右:宇高魁人選手

6/8(日)Y.S.C.C.横浜戦では、三思園の利用者・スタッフがキックインセレモニーとしてご指名を受けました(‘◇’)ゞ

選手の皆さんの勝利に少しでも華を添えられるよう、しっかり務めさせていただきます(^o^)

そ・し・て⚽

6/21(土)は待ちに待った、試合観戦!!!!!

試合当日は有償ボランティアを募集していますので、三思園の利用者・スタッフと一緒に応援したい方はぜひご応募ください☺

▼スマホの方はポスターをクリック!▼

利用者の皆さまからは、「今から楽しみ♡」「今からワクワク♪して眠れない 笑」といった声が多数きかれています。

貴重なお時間を割いて訪問してくださった有田選手、佐久間選手、宇高選手、本当にありがとうございました。

わたしたちの想いが勝利に繋がると信じて、これからも応援し続けます♪


記事執筆者:増田 里美(介護主任補佐)