京都で「どせばいい?カード」が開催されました
京都を訪れるのは、なんと就学旅行以来で40数年ぶり。
そして、積雪120センチの青森市から、積雪0センチは、興奮せずにはいられませんでした。
八坂神社にて。

令和7年2月1日の土曜の午後、京都では積もることができない淡雪がちらつき、冷たい風とは言え、豪雪地からきた私には、やさしく感じられました。
参加者は「今日は、寒いですね」と挨拶の言葉を交わし、キャンパスプラザ京都の6Fの会議室に、心配をよそに多くの市民が集まってくださいました。
会場は、京都の駅に近接したビルで、京都の大学生等が集う、国際交流の場所作りの一環として建てられた、地上6Fのモダンなビルです。

ゲームが終わり、グループワークでは、いかに楽しくお話をしていただくかが、鍵となります。
しかし、青森県民とは、違いました。
穏やかな関西弁で、ゆっくりと、時間が足りないくらい皆さんが話されます(はんなりと?)。
また、地域によって、死生観は少し異なる部分もみられました。

東本願寺を参拝して、呻吟させられたお言葉。